留萌緑地公園周辺にて草刈りで地域貢献を実施 -R3.7.11- 場所:留萌市 塩見地区緑地公園
塩見町内会と堀松建設工業、白鳥建設工業合同で草刈り作業 ~地域貢献活動として~
令和3年7月11日 日曜日 当社白鳥建設工業㈱と堀松建設工業㈱は地域貢献活動として塩見地区緑地公園周辺の草刈り作業を実施した。塩見町内会(松谷憲一会長)の依頼を受け町内会と合同で作業を行った。近くで工事している堀松建設工業㈱と、同じ町内に本社がある白鳥建設工業㈱に相談し開催。堀松建設工業㈱は留萌開発建設部発注の『留萌川改修附帯工事の内 留萌川左岸導流堤建設外工事』他、2現場受注している。 作業当日は、堀松建設工業から6名、白鳥建設工業から7名、塩見町内会から7名参加し計20名で午前8時から11時までの3時間で人丈より大きい雑草等を丁寧に草刈り機を使用して行いました。塩見緑地公園は国道232号線沿いにあり駐車帯と公園を備えている為、町内会では人手も少なく地域の建設会社や周辺で工事を行っている建設会社にお願いして昨年に続き開催しました。参加した2社は地域の皆様や留萌に来られる方々に美観を良くして喜んで頂ければと炎天下の中マスクを着用し黙々と作業を行いました。

留萌港南岸地区 不法投棄のゴミ拾い 地域貢献で実施 -R3.4.10- 場所:留萌市 留萌港南岸壁
不法投棄のゴミを拾い収集処分 ~地域貢献活動として~
令和3年4月10日(土)曜日 午前8時より堀松社長はじめ職員26名参加で留萌港におけるクリーンアップ作戦を開催しました。普段当社の船舶の基地港としてお世話になっている事から、管理者の留萌市へ南岸地区で不法投棄されているゴミを収集、運搬処分を地域貢献活動の一環としてやりたいとお話ししこの度開催しました。南岸地区の車道500Mの範囲で路肩部や法面部へ不法投棄されたと思われる家電製品やトタン類、自転車、ペットボトル等を丁寧に拾い集め大型土嚢6袋と粗大ゴミ少々を、翌日市内藤山の資源化施設、増毛町御料の最終処分施設にトラックで持ち込んで処分しました。
留萌港を所管する経済港湾課では『とてもありがたい。釣り客など留萌港を利用する人の美化意識向上やゴミのポイ捨て防止につながると』感謝されました。当社堀松社長は『きれいになった留萌港を多くの人に目に触れてもらいたい。今後も機会があれば地域貢献活動に取り組みたい』と話しております。
